ガラケー進化の道をたどっていくiPhone 6 - アイデンティティーの崩壊

iPhone 6 がついに発表されました。
各メディアで言われていた通り、4.7インチと5.5インチの2タイプでリリースされます。

iPhone6

 
今までずっとiPhoneをメインで使用してきましたが、ついにこの時がやってきたなという気持ちです。

一定のラインを保ち続けてきた横幅が、一気に広がります。

 
iPhoneのアイデンティティーは、崩壊しました。

 
画面を大きくし、薄さを追求し、性能アップ。
かつてのガラケーの進化の道をたどっているかのようです。

この進化の仕方は、Androidと変わらないとも言えます。
ラインアップを見たとき、Galaxyシリーズが真っ先に頭に浮かびました。
Galaxy S・Galaxy Noteの出し方とそっくりです。

ただ、Android端末については、様々なメーカーが作れるので、事情が違います。
iPhoneは、年に1度しかアップデートされません。
この違いは大きい。

 
年に1度しか出せないiPhoneで、なぜ、4.7インチと5.5インチにしたのか。
理解できないのはここです。

サイズが違う2タイプで出すのであれば、今まで通り、正当進化形の4.0インチと5.0インチにすべきでは、と思ってしまうのです。
こうすることで、今まで画面サイズで不満をあげていた層に対しての一つのアンサーにもなりますし、既存ユーザー離れも防ぐことができるはず。
なのにAppleは、5s、5cという型落ち品をラインアップに入れることで、それを既存ユーザーの受け皿に使ってしまった。
理解できません。

 
iPhone 6は例年通り、物欲旺盛な方々に支えられながら、売り切れ状態にもなるでしょう。
画面サイズが不満で踏み切れなかったAndroidユーザの取り込みにも、ある程度成功するでしょう。

ただ、長期的に見たら、どうなるのだろう。
iPhoneのこの片手で持ちやすいサイズが好きで使い続けていたユーザーは、たくさんいます。
私の周りにもたくさんいます。私自身もその一人です。
既存ユーザはどうなるのでしょうか。

iPhoneが大型化する今こそAndroid端末は小型化に力を入れるべき」でも書きましたが、Androidに既存ユーザー獲得のチャンスを与えてしまったようにも見えてしまいます。

5sが発売されてから2年経つ来年9月。
一つの結果らしきものがじわじわと出てくるのではないかと思ってます。

 
人間の目というものは、大きい画面に慣れてしまうと、なかなかそこから小さい画面に戻ることができなくなる傾向にあります。
Appleはそれを承知の上でこのラインアップで出してきているはずなので、もしも1年後に4.0インチモデルを出してきたとしたら・・・
思うことが多すぎてこれ以上書くと収集つかなくなるのでやめておきますが、こんなにも冷静になればなるほど欲しくなくなるiPhoneははじめてだったので、感情を乗せながら書いてしまいました。

残念ながら、今後長期的な視点で見て、iPhoneの明るい未来が私には現状見えてませんが、それを裏切ってくれるのがAppleだというおもいもまだ持ってはいます。
長い間iPhoneを使い続け、iPhoneが大好きだからこそそう思いたいし、今後の動向にも注目していきたい。
1年後、今度はまた違う感情でブログをかけることを楽しみにしています。

 
    このエントリーをはてなブックマークに追加  

コメント: 2

 
  • […] [こちらもあわせてどうぞ] ・ ガラケー進化の道をたどっていくiPhone 6 – アイデンティティーの崩壊   [前後の記事] « “第2のガンホー”と注目されているmixiの渾身作「モンス […]

     
     
     
  • […] これを書いている自分もその中の1人で、2014年に「ガラケー進化の道をたどっていくiPhone 6 – アイデンティティーの崩壊」という記事を書いた後、6も6sも買わずに待ち続け、SEは発表され […]

     
     
     
  • コメントを残す