スマートフォン全機種検証者がおすすめする機種としない機種

スマートフォン検証端末1

仕事柄、スマートフォンのアプリを日々検証してます。
特に最近は怒涛の如く新機種がリリースされているため、新機種が出るたびに検証と、少なくともここ1年では一番大変です。
一通り検証するだけで、丸1日かかります。
今後が怖すぎます。個人的には楽しみなんですけどね。

せっかくなので、全機種を一通りいじり倒したこの経験を共有しておこうかと思いました。
先月から今月にかけてたくさんの機種が出てますので、現在購入検討されている方など、少しはお役にたてるのではないかと思ってます。

ご覧の通り広告も入ってませんしステルスマーケティングでもないのでご安心ください。
ただし、当然主観が入ってますので、参考程度にしておいてください。
キャリア別に分けて書かせていただきます。

ドコモは海外製端末が強い

2009年にいち早くAndroid端末を出し、その後も積極的にAndoroid端末のリリースに注力しているドコモは、全キャリア中最もAndroid端末の選択肢が用意されているキャリアと言えるでしょう。幅広くうまい出し方をしているなと感じさせられます。

その中でも特に目立つのが、海外製の端末。
GALAXYとXperiaは強力です。

GALAXY S IIは、処理速度はNo.1と言えます。
ただ、残念なのが、ホールド感。
4.3インチという大型ディスプレイが、私の手には大きすぎて、片手操作でのフリック入力がとてもできそうもありません。
私はこれが最大の理由で候補には入りませんでした。

型落ちにはなりますが、GALAXY S IIを買うなら、GALAXY Sの方を選ぶかも。
もともと速度が速い端末でしたが、OSアップデートでさらに速くなってるし、新し物好きでなければ、安くなっている今が狙い時かもしれません。
両手操作前提の人であれば、GALAXY S IIはおすすめできます。

Xperiaですが、初代Xperiaはもっさりしすぎて全然好きになれなかったのに、arcとacroに関しては問題なさそう。
arcとacroの違いは主に、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信がついているか否かですが、これらが特に必要ない場合はarcをおすすめします。
というのも、ちょっと形が違うだけなのに、ホールド感が全然違うし、重さも体感できるくらい違う。持った時にarcは手にとてもフィットします。
4.2インチと大きい端末なのに、最大限に持ちやすくなるよう考えられていると感じます。

その他、SHARPのAQUOS PHONEやMEDIASなどもなかなかいい感じですが、GALAXY、Xperiaの方に分があると私は思います。
MEDIASの薄さははじめ衝撃的でしたが、使い続けていると、薄すぎるという印象があります。
薄すぎて、手にフィットしないんですよね。GALAXY S IIも同じように、薄いけどフィットしない。
端末設計って、奥が深い。

ソフトバンクはやはりiPhone

孫社長自ら、会見の中で「iPhone、iPadは今後も一番の主力として、全力で売り続けていく」と言っているように、ソフトバンクはiPhoneに本気です。
iPhoneに本気すぎて、Andoroidの肩身が狭い印象は否めません。

おサイフケータイや赤外線通信にこだわりがなければ、間違いなくiPhoneと言いきれます。

個人的には、手にフィットし無理なくホールドできて片手フリックもできるベストサイズは、3.5インチだと思ってます。
Xperia arcのように、デザインが工夫されているものであればある程度は補うことができますが、それでも個人的には3.5~3.7インチかなといった感覚です。
次期iPhoneのスペックは色々と予想されてますが、個人的には3.5インチのまま、もしくはいって3.8インチくらいまでにしておいて、画面サイズだけは他のAndroid端末に追随してほしくないという気持ちです。
大きい画面に慣れてしまうと戻れないとよく言いますが、GALAXY S IIを触り続けてもそんな感じにはならなかったので、このサイズをできる限り保持してくれることを願ってます。

しかし、ソフトバンクが本気で売ろうとしているだけあって、iPhoneは本当によくできている端末だと感じさせられます。
この独特のヌルヌル感や指に吸いつく感じは、いまだ他のAndroid端末にはありません。
フリック入力も同様で、とても快適に使えます。
しかもこれはiPhone 4に限って言っていることではなく、3GSでも言えることだから、すごい。
単純にスペックだけでは比較できないのがスマートフォンだということを、iPhoneはよく証明できているのだなと思いました。

あえて繰り返しますが、スマートフォンは、スペックだけでは一概に比較できません。
いや、「スマートフォンは」ではなく、ガラケーも一緒ですね。
どれだけ速いCPU、メモリを積んでも、OSやドライバがだめであれば使い物にならないPCと同じです。

で、Androidですが、前述の通り、ソフトバンクでおサイフケータイや赤外線通信にこだわりがある方は、AQUOS PHONE 006SHをおすすめします。
ドコモのSH-12Cの兄弟機にあたりますが、SH-12Cが角ばっているのに対し、006SHは丸みを帯びているので、手にもフィットし、ワンセグも付いているし、動作もよく調整されてます。
ようやくソフトバンクにも、おサイフケータイや赤外線通信付きでよくできた端末が出たと実感できる出来です。

Desire HDなんかはサクサク動いて内部的には結構気に入ってはいますが、なにぶん持ちにくかったりカメラの出っ張りが邪魔だったりと好きでない部分も目立つため、候補には入りませんでした。

auはINFOBARにいい意味で裏切られた

スマートフォン検証端末2

「Android au」と掲げているだけあって、auはAndroidに注力しています。
というか、特にプロモーションへの注力が半端ないですね。

スマホに詳しくない人へのアンケートでは、「Android」はauが出すスマホのことを指している、という回答が多数返ってくるらしいです。
ではドコモのスマホはなんなんだと聞くと、ドコモが出すものは「スマートフォン」、ソフトバンクが出すものは「iPhone」とのこと。
ブランド名だと思われているのでしょうか。プロモーションってすごい。

ドコモのような幅広さはもう少しといった感じですが、auはauなりに独自性を出しています。
「Android au」と掲げて初めに大々的に発売されたIS03なんかは、まさにそんな感じですね。

auの場合は、最近出た機種がおすすめです。

その中でもいい意味で予想を裏切られたINFOBAR A01は、特に注目。
コンセプトモデルと聞くと、どうもスペックや使い勝手を犠牲にしてしまうというイメージがあるので若干引いてみてしまう部分があるのですが、これは違う。
サクサク動いているし、そして手にもぴったりとフィットして操作しやすい。
デザインやUIもよくできていてるし、おサイフケータイや赤外線通信やワンセグもついているとは、やります。
こういった機種こそが、auの独自性であり、強みだと感じました。

しかしです。心配な点もあります。
バッテリーです。
1020mAhは、一般的な機種の2/3程度の容量。
ただでさえバッテリーを消費するスマホなだけに、この点だけが残念。
この機種はまだ発売してそれほど経っていないこともあり、長期間使っていないのでなんとも言えませんが、バッテリーが想像通りのネックになっていないことを願ってます。

あとおすすめは、IS12SHとXperia acro。
IS12SHは、ドコモのSH-12C、上述のソフトバンクの006SHの兄弟機にあたりますが、006SHのように丸みを帯びているので、手にフィットします。
動作もうまく調整したなと思える出来です。
少し大きめですが、ホールドしてみて問題ない方はこちらでも良いかと思います。

おすすめできない機種

LG製の端末は、検証アプリが他の端末とは違う挙動をよく見せました。
特に表示関係がバグり、試行錯誤した結果、非対応端末にする、という流れが多かったです。
もちろん検証アプリ側の問題もあるかと思いますが、周りを見てみても、どうもLG製端末への対応度は高いとは言えず、これがもし全体的なものであるならば困ってしまうなと思った次第ですが、購入の際には、インストール予定のアプリが対応しているかどうかを最低限見ておいた方がいいかもしれません。
ここらへんがクリアになっているならば、問題ないかと思います。

あと、auのIS04(REGZA Phone)は、アプリの検証ではあまり問題はなかったものの、不具合連発で、故障して持ち込みとかもありました。
これに関しては、ぐぐったりするとすぐに出てきますので割愛しておきます。
ただし、アップデート等で改善しているということもあるかと思いますので、購入の際には事前に調べてみて、問題ないようであれば購入しても良いかと思います。

日本はもう少しシャープ以外のメーカーが頑張ってほしい

日本は、シャープが沈没したら本当にまずいと思うくらい、シャープが日本の市場を牽引しています。今回のINFOBARも、中身はシャープです。
昔はJ-PHONEでしか携帯を出してなかったメーカーなのに、カメラ付きケータイが出回り始めた頃から全キャリアにあっという間に広がり、特に昨今ではシャープなしではありえない市場になってしまってます。

スマホ市場ではさらに日本製はシャープが引っ張っている状態で、海外製端末優勢の状態になりつつありますが、もう少しシャープ以外のメーカーに頑張ってほしいと個人的には思ってたりします。
NECカシオやパナソニックも発売予定の端末が控えてますが、勢いがさらについてくることを願ってます。頑張れ日本。

長くなりましたが、この記事が何かしらのお役にたつことができれば幸いです。

 
    このエントリーをはてなブックマークに追加  

コメント: 22

 
  • こんにちは。私もスマホのアプリケーション開発を行う一人として、興味深く読ませていただきました。

    差支えなければ教えてください。
    どのような、アプリケーションをよく検証されていましたでしょうか。Webサイトやハードウェアをあまり叩かないアプリケーションだとおっしゃられる通りかなと思っています。
    ただ、私が主に担当しているアプリケーションは、ハードウェア(センサー、カメラ)をたたいたり、OpenGLを用いるアプリケーションの開発において、サムスン系の端末にずいぶん苦しめられた記憶があります(地磁気センサーが他機種に比べて精度が甘い、OpenGLでテクスチャの表示がバグる、など。)。

    kngyさんにて、もし機種ごとの挙動で何か考慮されていることがあれば、教えてください。
    なお、私のところでは、AndroidではXperia系・IS03・HTC系の移動機をベースに開発し、ある程度進んだところで機種依存の問題を潰していくということをやっています。

     
     
     
    • こんにちは。
      同業の方なんですね。
      貴重なコメントありがとうございます。

      検証アプリについてですが、お察しの通り、うちの会社では現在のところ、ハードウェアをたたいたり、OpenGLを用いるものではなく、比較的スペックに引っ張られないアプリを主にリリースしております。
      この記事が、スペックやファーストインプレッションにとらわれず、実際触ってみての使用感に重点が置かれつつあるのはその表れだと思います。

      上述の通り、ハードウェアをたたくものよりかは機種依存が比較的起こりにくい設計のアプリが多めですので、ベース端末から広い範囲で進めていきます。
      最近出ているテンキー付きのものもはじめから検証機に入ってます。
      主に全機種名が書かれた検証シートにひたすら記入していく形式ですが、検証項目も機種も多いため、検証シートを作るだけで一苦労ですね。。

      お互い頑張りましょう。
      ありがとうございました。

       
      • kngyさん>
        お返事いただき、どうもありがとうございます。
        性能や他者の評価にとらわれないというのは、一つ大切なポイントだと考えています。こうしてレビューを公開されるというのも素晴らしいことですし、私も大変感謝しています。
        ただ、あえて言うなら、評価の背景、すなわち基準をもう少し詳しく書いていただけたら、ということでした。評価実施の要領がわかれば、また違った意見も出るでしょうし、それは多くの方に対する更なるフィードバックにもつながります。批判的なコメントがあるというのは、そこの基準がすれ違っているからなのでは、と考えています。
        私も、実際に開発に携わっています。ですから、えっ?と違和感を感じる記述があったことは事実です。デバイスを叩くアプリを作っている身としては、本当にGal Sは勘弁してほしいと思うことばかりです。

        頂いたコメントを基に、恐らくTitaniumが用意しているAPIを用いれば作れる範囲の(もちろんTitaniumではなくネイティヴやHTMLベースかもしれませんが)アプリかなと推測できましたので、どうしてこうお話しされていたのかが納得しました。
        どうもありがとうございました。

         
  • シャープ信者乙

     
     
     
    • 個人的にはiPhoneとHTC端末所有者なので、そう見えているのであれば客観的に書けているかもとも思え、ありがたかったです。

      貴重なご意見ありがとうございます。
      この場をお借りし御礼申し上げます。

       
  • こんばんは
    LGのOptimus Chatを快適に使用している自分としては、LGの評価が低いことが残念なのですが
    (雑誌などでも評価が低いので低いことには慣れっこですが)せめてどこがダメなのかを具体的に
    書いていただきたかったと思います。「検証で一番困った」と言われても受け止めようがないです。

     
     
     
    • 貴重なご意見ありがとうございます。

      私としては、必要以上のことを書かないことによる配慮という意図と、検証内容を書くことは仕事内容的にあまりできないため、このような書き方となってしまいましたが、まったくもっておっしゃるとおりです。
      LG端末は、表示崩れ等で非対応端末となりましたが、これくらいは書いておくべきでした。
      見直してみて加筆も考えたいと思います。

      もし不快にさせてしまいましたらお詫び申し上げます。
      あわせて、ご指摘ありがとうございました。
      この場をお借りし御礼申し上げます。

       
      • 詳しい加筆ありがとうございます。
        お手間をおかけしてすみませんでした

         
  • MEDIASユーザーとして一言
    単なる記者の好みじゃん

     
     
     
    • 主観が入ってますので、どうかご了承ください。
      不快にさせてしまいましたらお詫び申し上げます。
      貴重なご意見ありがとうございました。

       
  • RIMのBlackBerry端末は評価対象ではないのでしょうか?
    名前が一度も出てこなかったので少し気になりました。

     
     
     
  • 検証という割に、検証ソフトを明らかにせず結果の一覧性もなく
    障害や動作不良についての検証も薄く、よく全機種評価などと言えるものかと。
    全機種評価と言うのであれば、IS12SH、006SH、SH12Cの比較をしてごらんなさいよ。
    兄弟機とは言えないはずだから。

     
     
     
  • でも実際シャープの「ステータスバーをタッチ」して開く情報画面はかなり便利ですよね
    全機種デフォにして欲しいくらいに

     
     
     
  • emェ…

    初代Xperiaは2.3に出来る人なら良いです。今から買う機種じゃないけど、
    発売も古く、もっとも長く使えた機種だったかもしれません。

     
     
     
  • […]        [こちらもあわせてどうぞ] ・ スマートフォン全機種検証者がおすすめする機種としない機種 ・ iOS 4の登場から1年 ―― 唯一改善してほしいと感じた機能 […]

     
     
     
  • 私はBlackberry9900の購入を考えています。それついての意見をお聞きしたいです。

     
     
     
  • Xperia acro を使っている者です。

    はっきり、言ってレスポンスが最悪。アプリを2~3個、起動したままにしていると、すぐにカクカクする。内蔵ストレージなんか、全然ない。いちいち、SDカードにアプリを移動しなければならない。ウィジェットは最低限しか置けない。これって、スマホかよって思った。ガラケー機能は及第点。インカメラは欲しい。他は、まぁまぁいける。実を言うとこの時期に acro を買ってしまったのだ。本来ならHDを買うべきだ。しかし、性能は大して、変わらないだろうと思い、acroを購入したのだ。やはり、製品を買うには下調べをしなければならないと痛感した。あと、一年程、acroで我慢しようと思う。

     
     
     
  • […]        [こちらもあわせてどうぞ] ・ スマートフォン全機種検証者がおすすめする機種としない機種 ・ iPhoneの調子が悪くなったときの対処法まとめ ・ iOS 4の登 […]

     
     
     
  • […]     [こちらもあわせてどうぞ] ・ スマートフォン全機種検証者がおすすめする機種としない機種 ・ ガラケーを改めて使って思う「日本製がスマートになれない」理由 ・ W […]

     
     
     
  • […] [こちらもあわせてどうぞ] ・ スマートフォン全機種検証者がおすすめする機種としない機種 ・ Xperiaが月7円。維持費で選ぶスマートフォン ・ ガラケーを改めて使って思う「日本製が […]

     
     
     
  • […] [こちらもあわせてどうぞ] ・ スマートフォン全機種検証者がおすすめする機種としない機種 ・ iOS 4の登場から1年 ―― 唯一改善してほしいと感じた機能 ・ Xperiaが月7円。維持費で選 […]

     
     
     
  • […] [こちらもあわせてどうぞ] ・ スマートフォン全機種検証者がおすすめする機種としない機種 ・ iPhoneの調子が悪くなったときの対処法まとめ ・ iOS 4の登場から1年 ―― 唯一改善してほ […]

     
     
     
  • コメントを残す